ロシアによるクリミア併合とウクライナ侵攻、しかしなぜクリミアは簡単に占領されたのか?
ロシア・ウクライナ戦争は、ロシアが2022年に全面侵攻する9年前に始まった。
2014年2月下旬、記章のない制服を着た武装兵士たちがクリミアを占領し始めた。
ロシア製の武器や装備にもかかわらず、ロシアは関与を否定した。
彼らが現れてからわずか2か月後、ロシアのウラジミール・プーチン大統領はクリミアがロシアの一部になったと宣言した。
これがロシア・ウクライナ戦争の始まりとなった。
では、2014年のクリミア併合に至った原因は何だったのか?そして、なぜクリミア半島は2023年の交渉でも引き続き重要な争点となっているのか?
クリミアはロシアの植民地と言えるのか?
著:ダニエル・レホヴィッツァー
2014年のクリミア併合は複雑な問題を提起した。
ロシアの非合法な行動は植民地主義に分類できるのか?それとも、新たなハイブリッド型の拡張主義なのだろうか?
クリミアとドンバスの一部を占領する以前のロシアは、少なくともウクライナに関しては、新植民地主義国家と表現することができる。
以下はその一部である。
- 旧植民地に対する政治的、経済的、文化的支配を優先し、領土拡大を放棄した。
- いわゆる従属理論の展開 – エネルギー資源やその他のテコを利用した、工業先進国でない国々への恐喝。
従属国の資源の搾取。 - ソフトパワー」政策:非植民地国にとって有利な条件を生み出すと同時に、新植民地国の利益に沿うようなインフラや文化的制度を構築する。
- 選挙への干渉など、従属国の政治情勢への影響力。
プーチンはロシアを反植民地の覇者だと考えている。しかし、それは正反対だ。
しかし、ウクライナ領土の占領は、ロシアを新植民地主義者の範疇から19世紀からの旧体制の植民地主義者のランクに引き戻す逆行行為となった。
要するに、ロシアは、1950年代から1960年代にかけて領土主張を放棄したすべての植民地支配国とは異なり、植民地計画を追求し続ける唯一の旧帝国なのである。
クレムリンの政策を批判する人々によれば、クリミア併合は、ウクライナ本土、チェチェン、モルドバ、グルジアでの軍事行動とともに、現代の反植民地戦争、より正確には、旧植民地に対する影響力の維持を目的とした古風な戦争を象徴しているという。
歴史家のフィリップ・ロングワースは、ロシアのプーチン大統領はロシア帝国の5度目の生まれ変わりを作ろうとしていると考えている。
ロシアの植民地主義はヨーロッパの植民地主義とは異なる特徴を持っている。
一部の学者によれば、ヨーロッパの植民地主義は被植民国にとってプラスの結果をもたらしたという。
アメリカ系カナダ人の歴史家ブルース・ギリーとスコットランドの神学者・倫理学者ナイジェル・ビガーは、人種差別、暴力、場合によっては大量虐殺にもかかわらず、イギリスとフランスの植民地主義は肯定的な現象であったと主張する。
彼らによれば、いわゆる「福音的啓蒙」の後、植民地主義は、部族や民族間の地域紛争を終結させ、奴隷貿易を抑制し、民主主義、法制度、技術、医療、教育を組織化することを目的とした自由主義的プロジェクトへと変貌を遂げた。
しかし、現代のロシアは政治思想の危機、経済的・技術的停滞を経験している。
プーチンの植民地主義が革新を目指したものだと言うのはかなりの誇張であり、それは古臭く、資源主導で、領土拡張主義的なキャンペーンである。
その理由を説明するいくつかの要因を挙げてみよう。
地域のロシア化
ロシア連邦は多民族国家である(これは事実である)という政治体制の声明にもかかわらず、クリミアの占領政権はナショナリズム政策を実施し、併合地域をロシア化し、半島に存在する民族を同化または迫害している。
1783年のロシア帝国によるクリミア併合当時、人口の90%はクリミア・タタール人であった。
クリミア・タタール人やその他の先住民の移住の段階を説明することに意味はない。
ロシア帝国とソ連の支援により、2014年までにロシア民族が半島の人口の大部分を占め、今日のロシア連邦のプロパガンダを大きく煽ったことを付け加えれば十分である。
しかし、先住民族の移住は2014年に始まったわけではない。
植民地主義は常に、政治的発言権や主体性を奪われた抑圧された社会集団であるサブアルターンを生み出す。
しかし、抑圧政策にはいくつかのレベルがある。例えば、占領地のウクライナ人は被支配者である “小ロシア人 “として位置づけられ、クリミア・タタール人は被支配者であるだけでなく、”他者 “とみなされている。
彼らに向けられた二重の抑圧政策は、馴染みのない、文化的に遠い外国人としての排除政策も内包している。
歴史家ジェフリー・ホスキングによれば、異なるアイデンティティを抹殺する最も象徴的な例として、ピョートル大帝の時代にも「ルースキー」(ロシア民族)と「ロシヤニン」(帝政ロシア人)の区別、つまり多数民族と被支配・帝国に統合された民族の区別が実施されたことが挙げられる(同様の区別は、イギリス人とイギリス人、トルコ人とオスマン人など、他の旧帝国主義国でも見られる)。
トポニムの侵略
クリミアは、ロシア帝国、ソビエト連邦、プーチン連邦の時代にはロシアの植民地の周辺部だった。
それゆえ、この地域のロシア化とクリミア・タタールのアイデンティティの侵食は数世紀前から始まっていた。
地理学者のボリス・ラドマンによれば、現代のロシアは、彼が地名侵略政策と呼ぶ、自然や都市の景観をロシア風に改名する政策を続けている。
ヴァクフ=カルジャフ、ジャガ=チェレビ、サライリ=キヤット、アイダル=ガジなど、これらは行政や日常言語のレベルでロシア化されているだけでなく、文学や地図上でもロシア化されている。
2016年5月の非共産化プロセスにおいて、ウクライナ政府は70の人口密集地にクリミア・タタール語本来の名称を復活させる決議を採択した。
これは反共産主義的な行動であるだけでなく、ウクライナが脱植民地運動に踏み出した最初の一歩でもあった。
移民をめぐるネクロポリティクス
ネクロポリティクスの概念について、カメルーンの哲学者アキレ・ムベンベはこう書いている。
ポストコロニアル研究で重要な位置を占めるムベンベの著作によれば、植民地国家は被占領国の資源を搾取し、その経済と社会機構を不安定化させる。
被占領国で尊厳ある生活を送ることができない住民は、大都市に仕事を求め、移民となる。
ムベンベによれば、ネクロポリティクスとは、特定の社会集団を意図的に破壊する政治だけでなく、誰が死ぬか(死なせるか)を選ぶ政治でもある。
移民になると、人は医療、安全、法的保護を受けられないグレーゾーンに身を置くことになり、プレカリアートと呼ばれる存在条件によって生命が脅かされる個人となる。
社会学者ジョン・ラウンドとイリーナ・クズネツォワの論文では、プーチンのロシア(特にモスクワ市長セルゲイ・ソビャーニンの政策に顕著)が、中央アジアやコーカサスからの移民をターゲットとしたネクロポリティクスを組織的に実施していることが言及されている(論文ではクリミア人については特に言及されていないが、半島からの移民も例外ではない可能性がある)。
非スラブ系移民は一般的に劣悪な環境で働き、ムベンベが労働と仕事に動員された「生ける屍」と呼ぶ集団を形成している。
メモリサイド
この地域のロシア化と地名による攻撃は、数十年(あるいは数百年)にわたり、特定の歴史、社会集団、言語の記憶を消し去ることを目的とした戦略的プロジェクトであるメモリアルポリティクスの目標にも役立っている。
大量虐殺の歴史と劣等コンプレックス。植民地主義が意味するもの-ウクライナとロシアの関係の礎石
ロシアは、他の新保守主義的な政治勢力と同様、(神話化された)歴史を常にアピールする一方で、未来的な物語に不足を感じている退嬰的な国だと言える。
もっと単純に言えば、プーチン政権は未来の価値あるモデルを提示できないので、慣れ親しんだ過去に目を向ける。
過去と歴史は、政治的状況に応じて成形できる粘土のような、柔軟な資源である。
要するに、歴史をルサンチマンに浸らせ、世界の政治地図でロシアが目立つ位置を占めるようにすることで、クレムリンの戦略家たちは、例えばクリミア・タタール人と他のテュルク系民族との歴史的なつながりといった、垂直的で対立する物語の集合的記憶を意図的に消し去っているのだ。
例えば、クリミア・タタール人と他のトルコ系民族の歴史的なつながりなどである。
植民地化する側の仕事は、集団的記憶から植民地化以前の歴史についての言及を洗い流すことを含め、被占領国を国家の体に統合することである。
クリミア併合はロシア人を守るために必要
著:アナスタシア・オプリシチェンコ
ナチスは4つの国で「ドイツ人を守る」ために同じようなスキームを使った。
クリミアに関するさらに7つの神話を否定する(そして20世紀に同じことをした全体主義国家を示す)
クリミア・タタール人がスラブ人より先にクリミアに現れたという歴史的証拠はない
この論文の根拠を説明する。著書『#クリミアは我々のもの。History of the Russian Myth”(ロシア神話の歴史)という本の中で、歴史科学博士であるセルヒイ・ヒロメンコは、クリミア半島がもともとロシアに属していたというプロパガンダは、クリミア戦争中に始まり(そして今日まで続いている)。
主にクリムチャク人、カライ人、クリミア・タタール人という先住民族を歴史から抹殺することによって行われてきたと説明している。
個人、社会的あるいは民族的集団、さらには地域全体の抹消は、世界中の植民地主義的あるいは拡張主義的実践に見られる記念政治的行為である。
このように、アメリカのポストコロニアル研究者サイディヤ・ハートマンは、そのエッセイ『二幕のヴィーナス』の中で、「公文書の沈黙」という概念を紹介している。
それは、植民地化された人々に関する言及が植民地化者によって意図的に消去されること、あるいは文字文化が未発達であったために、人々自身によって記録されなかった歴史が存在しないことのいずれかである。
特定の民族とある領土との歴史的なつながりに関する資料の制約は、植民地の支配者の手の内に入り込む。物質的な媒体に記録されていない歴史(ひいてはそれに基づく集合的記憶)は、修正が容易だからである。
アーカイブの沈黙」という概念をロシアの植民地史に適用することで、半島の中心人物がロシア人であるという神話をいかに再構築したかがわかる。
同時にロシア帝国は、ほとんどの歴史家が認めている事実を否定する歴史否定主義と、偽史主義に取り組んだ。
歴史否定主義は、複雑でよく練られた仮説に頼るのではなく、たとえば偽歴史学者がホロコーストは存在しなかったと主張するときのように、たとえ何十もの事実がそれを証言していたとしても、何かあるいは誰かが存在しなかったと組織的に言うだけで十分なのである。
クリミアの歴史も同じで、半島の先住民が侵略者に変わり、スラブ人が最初に定住したとされている。
もちろん、このテーゼは批判には耐えない。フロメンコが書いているように、半島にスラブ人が現れたのは13世紀のことであり、1783年にロシア帝国がクリミアを併合する以前は、半島に住むスラブ人の割合はごくわずかで、人口の95%はクリミア・タタール人であった。
たとえタタール人やカライム人が最初にクリミアに定住したとしても、そこに文明をもたらしたのはロシアだ
このテーゼが何に基づいているか説明する。
クリミアに関する最初のロシア神話の 1 つは、クリミア ハン国が解体され、ロシア帝国が半島を併合した後の 18 世紀後半に形成されました。
クリミアの占領に伴う一般的な物語は、半島の征服は先住民の野蛮さと無知に対する文明の勝利であったというものです。
これは、より高いレベルの教育と技術により、他の国を征服し、ヨーロッパの価値観を広める道徳的権利があるとされた、大西洋をまたぐ帝国と植民地主義者 (イギリス、フランス、ポルトガル、ベルギー、オランダ) に固有の植民地テーゼです。
一部の歴史家によると、イギリスとフランスのその後の植民地化作戦は、確かにアフリカとインドシナに技術、医学、民主的な仕組みをもたらした(ただし、これによって彼らが始めた大量虐殺、暴力、奴隷貿易が否定されるわけではない)。
ロシア帝国とソ連の任務は、文明の恩恵をもたらすことではなく、この地域を拡大し、定住させることだった。
その最も有名な証拠は、1897年(その後、半島のロシア人の割合はクリミア・タタール人のそれと同数になった)と1944年のクリミアの先住民の追放である。
クリミアの人々』は、『キエフ政権』の弾圧のためにロシア連邦に加わりたがっている
この論文の根拠を説明しよう。クリミアの住民投票の結果を正当化し、国際社会の批判に対抗するため、ロシアの政治体制は、いわゆる分離独立にしばしば言及した。
分離独立とは、そこに住む民族の存在そのものへの脅威、および人権侵害と弾圧を理由に、特定の地域が国家から離脱する国際的に認められた権利である。
ロシアのプロパガンダによると、ウクライナ政府は「クリミアの人々」の自決権に反対しており、ロシアの弁護士ウラジスラフ・トルスティフによると、半島の住民の権利の欠如は、アルバニア人がセルビア人の権利を侵害したとされるコソボの状況に似ている(ちなみに、これは旧ユーゴスラビア法廷に関与した主な国とされるセルビアとスルプスカ共和国の軍隊によるコソボ侵攻につながった)。
ロシアのプロパガンダによれば、分離独立の実現は国民投票によってもたらされ、自治権を持つクリミアはロシアへの参加を選択したが、ロシア軍は同地域の占領には参加しなかった。
クリミアに住むロシア系住民の権利を侵害したという虚偽の主張が半島占領の口実となったが、これは歴史上、戦争を引き起こした最初のプロパガンダ論ではない。
すでに述べたように、部分的にセルビア人が占領したコソボに加え、「権利侵害」はナチスドイツによるチェコスロバキア(ズデーテン地方での「ドイツ人抑圧」)、ポーランド(ダンツィヒでも同様)、リトアニア(クライペダでのドイツ人権利の侵害)、オーストリア併合(誰もが第三帝国への参加を夢見ていたとされる)への攻撃の口実となった。
ウクライナはクリミアを不法に手に入れた
この論文の根拠を説明しよう。クリミアがロシア領であるという最も一般的なプロパガンダの指針の 1 つは、1954 年に同半島がウクライナに違憲とされたことだろう。
しかし、これはロシア国内の聴衆には通用するが、世界の法律界には通用しない。
クリミア併合は 1976 年のヘルシンキ協定に基づく国際安全保障体制を揺るがし、占領を正当化するためには、今や悪名高いプロパガンダのミーム「フルシチョフは考えなしにクリミアをウクライナに譲渡した」だけでは十分ではなかった。
併合の正当性を証明するために、ロシア政府はローファーを開始した。これは、国際法を推測して敵の信用を失墜させ、自らの違反を正当化する行為である。
まず、このプロパガンダの物語の根源をよりよく理解するには、親政府ジャーナリストや政治家の演説ではなく、ロシアの弁護士に目を向ける価値がある。
例えば、ウラジスラフ・トスミノフによれば、「1992年の憲法に定められたクリミアの政治的、文化的自治権は、そのロシア性の保持を保証した」とされ、それが自治共和国にロシアへの編入権を与えているとされている。
実際、1970年の国際法原則宣言では、自決権は存在すべきだが、「自由な選択」と「外部からの干渉なし」でなければならないとされている。
もちろん、国際社会は国民投票の結果や、クリミアにロシア軍人がいなくて手続きを妨害していないことに疑問を抱いている。
しかし、プーチンのよく知られた「我々はそこにいない」という発言は、1970年の宣言に関係している。
つまり、併合はクリミア住民の選択によるものであり、軍事侵略ではないということだ。
2014年以降、同国は統合国家ではないため、ウクライナにはクリミアに対する権利はない
この論文が何に基づいているか説明する。
クリミア占領を正当化するもう一つの試みは、1991年のウクライナの存在と、「違法なクーデター」とヴィクトル・ヤヌコビッチ前大統領の逃亡後の政府の非合法性を疑うことである。
例えば、ロシアの弁護士ウラジスラフ・トルスティフは、「ウクライナの崩壊以来、国際関係の構成は変化した。
ロシアとウクライナの関係の代わりに、クリミアと新ウクライナの関係、クリミアとロシアの関係、そして最後にロシアと新ウクライナの関係がある…崩壊以来、クリミアと新ウクライナは一つの国家の一部ではなくなった」と主張する。
同じ法的推測は、ドイツの攻撃後、国がもはや一体ではなくなった1939年9月のポーランド占領時にソ連によって使用された。
ウクライナはクリミアの住民を保護することができない
この論文の根拠を説明する。
クリミア併合時と本格的な侵攻時に使用されたロシアのプロパガンダの主な考え方の 1 つは、ウクライナの非合法性と独立性の欠如である。
ロシアの神話化によると、ウクライナは (穏やかなレトリックによれば)「ウクライナ危機」の後、または (より過激なレトリックによれば)「内戦」と「ナチス政権に取って代わられた民主主義」の解体の後、正当な国家として存在しなくなった。
民主主義、経済、社会機構の不安定化が、ウクライナがクリミア・タタール人を含むクリミアの人々の利益を保護できない原因となっている。
最後の部分は、ロシアの公式見解によれば、半島の先住民は犯罪者またはテロリストと見なされているため、ロシアのプロパガンダの逆説的な性質を鮮明に強調している。
さらに、ロシアの政治家によると、ウクライナはヨーロッパとアメリカの従属国である。
西側諸国の監視の存在は、特にロシアに居ればより安全となるウクライナ国民の利益と権利を守るという点で、ウクライナの独立性を奪う。
国際弁護士のクリストファー・ボーゲン氏によると、このような発言はロシアがウクライナの国境を「一時的なもの」とみなすのに役立ち、したがって、もはや国際法の対象ではないという。
クリミアに住むロシア人は言語的に抑圧されている
この論文の根拠を説明する。
近年、半島併合前に、ロシア当局はクリミアの積極的なウクライナ化、ロシア語の禁止、そしてロシアのアイデンティティに関する物語を深めた。
何よりも、親ロシア派の当局は、クリミア人がロシア語へのアクセスを制限されているという神話を煽った。
しかし、クリミア自治共和国憲法第10条によれば、「ロシア語は人口の大多数の言語として認められ、民族間のコミュニケーションに受け入れられる」。
クリミア自治共和国憲法第11条によれば、「パスポート、労働記録簿、教育、出生、結婚に関する文書などは、ウクライナ語とロシア語で発行される」。
歴史家で広報家のセルヒー・フロメンコは、この地域の住民の77%がロシア語を母国語とみなしていると強調している。
日常会話や屋外広告では、ロシア語が支配的な言語だった。これはメディアによって裏付けられている。
クリミアの印刷メディアの約 80% はロシア語で発行されており、テレビ番組のわずか 7% がクリミア タタール語で放送されている。
教育システムでも同じことが言え、2013 年現在、ウクライナ語で教えている学校は 7 校、クリミア タタール語で教えている学校は 15 校に過ぎない。クリミアでは 414 校 (全体の 66%) でロシア語が教えられている。
209,986 人の生徒 (2013 年 9 月 1 日現在) のうち、ウクライナ語で教えられているのはわずか 13,688 人 (6.5%) である。
このウクライナ語の「強制的な」推進により、ロシア語のクラスの数はウクライナ語のクラスの数を 9 倍上回っている (7,731 対 829)。
また、クリミアの地元大学(タヴリヤ国立大学、ヤルタ人道大学、クリミア国立工科大学、クリミア教育大学)では、ウクライナ語を話す教師の養成はほとんど行われず、ロシア語で授業が続けられていた。
実際、ロシア人のアイデンティティと言語が抑圧されているという神話を裏付ける根拠はなかった。